公開日: |更新日:
車やバイクと違い、乗る人のエネルギーで動かすことができ、燃料のいらないエコな乗り物として人気の自転車。注文住宅を建てるなら、自転車置き場も安全で快適なスペースにしたいですね。自転車置き場に必要な広さや設置場所について紹介します。
まずは、自転車置き場を作る際に必要な広さはどれくらいあればいいのか知っておきましょう。
自転車置き場に必要な広さは、自転車を何台置いておきたいかによって異なります。
一般的な自転車1台あたりの駐輪スペースは、幅約60cm、奥行き170~190cmほどになります。2台になると奥行きは変わらず、幅が倍になっていきますが、スムーズに出し入れできるようスペースに余裕を取ったほうが安心です。
また、自転車の台数は乗る家族の数によっても変わりますので、子どもが大きくなって台数が増えたり、車に乗るようになって自転車の数が減ったりすることもあります。現在だけでなく、将来的に何台くらいになるかも考えてみてください。
自転車の種類もさまざまで、大人用の自転車と比べて子ども用の自転車は省スペースでも納まりますし、スポーツタイプの自転車はカゴがない分スリムになっています。
逆に、電動自転車やチャイルドシートを載せている自転車は重さもあり収納しづらいので、一般的な自転車よりもスペースにゆとりがあったほうがいいでしょう。
自転車は車よりも置き場所を選ばないので、自転車置き場はいろいろな選択肢があります。迷ったときは、これから紹介する設置場所と選び方を参考にしてください。
自転車置き場を設置しようと考えたとき、まず家の外か家の中のどちらにするかを考えてみてください。
玄関の脇や駐車スペース内など、外に置いたほうが出かけやすく出し入れしやすいですが、雨や風の影響を受けて汚れやサビなどが気になりますし、劣化しやすくなる可能性もあります。また、高額な自転車は盗難にあうリスクもあるので、家の中のほうが安全ともいえます。
リスクや使いやすさなど多方面から家の外と中のどちらに置くかを検討してみましょう。
玄関から外に出たポーチに自転車を置けば、出し入れしやすくすぐに出かけられるので、自転車置き場に最適です。玄関ポーチを広めに取り、屋根や壁で囲えば、風雨や盗難からも守りやすくなります。
サイクルポートは屋根付きの駐輪場で、ネット通販やホームセンターなどで販売されているものを庭に設置して使用します。
サイズや種類も豊富で、テントタイプのものは手軽で雨や風から自転車を守ってくれます。価格も1万円以下のものもあり、台数に合わせて選べるので、将来的に自転車が増減した場合も変更できて便利です。
玄関の土間を広く取れるようなら、自転車を玄関から入れてそのまま収納できます。家の中なので防犯性は高く、雨や風の影響もないので安全ですし、多少汚れていても土間なら気にすることなく置いておけるでしょう。
ただ、台数が多いと玄関の通行がしにくくなりますので、土間に自転車を置く場合はかなりのスペースが必要になるでしょう。
趣味としてロードバイクやおしゃれな自転車を愛用しているなら、汚れや盗難からは確実に守りたいところ。高額なこともあり、自分で自転車の整備をするのなら、外から帰ってきたらきれいに拭いて部屋に飾ってインテリアとして楽しみながら収納するのもいいですね。
軽い自転車なら壁に飾ることもできますので、家を建てるときに自転車を吊り下げられるよう壁を補強しておくなど、事前に準備しておくことをおすすめします。
宮城県で注文住宅を建てるなら、耐震性だけでなく省エネ性能にも注目すると、光熱費が節約できて寒さにも財布にも優しい生活が実現できます。100社以上の中からおすすめ会社を選びました。
【選定基準】宮城県内にモデルハウスや展示場を3箇所以上持ち、ZEHビルダー評価が5つ★以上、且つハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを過去に受賞している会社
※1参考:Suumo(https://suumo.jp/chumon/tn_miyagi/rn_501224/?ichiranIdx=31)
※2参考:公式サイトの実例より坪単価を計算(https://granz-takakou.com/plan/)
※3参考:一条工務店公式HP(https://www.ichijo.co.jp/topics/gwr2021/