公開日: |更新日:
宮城で注文住宅を建てるにあたり、地下室を作りたいと考えている方もいるでしょう。ここでは、注文住宅に地下室を設置するメリットとデメリット、地下室を検討する際に確認しておきたいポイントを解説します。
注文住宅に地下室を設置したいと考えている場合は、どのようなメリットがあるのか確認しておきましょう。代表的なメリットは以下の通りです。
地下室は地下にあって地面に囲まれていることから、非常に防音性・遮音性に優れています。
例えば、楽器を演奏したいなど、大きな音を出したいのであれば地下室を検討してみると良いでしょう。また、外からの音をシャットダウンできるので、集中できる環境を作りたい方にも向いています。
地下室を作る際、条件を満たせば容積率の緩和が受けられます。容積率とは、その土地に建てられる建物の延床面積の割合のことをいいます。
地下室を作れば土地の広さはそのままであっても居住面積を増やすことが可能です。
地下室は土の中にあることから、外気の影響をあまり受けません。そのため、一年を通して気温や湿度が安定しているのがメリットです。
地下室にはデメリットもあります。ここでは、主なデメリットを紹介します。
地下室を作るためには相当な規模の工事が必要です。結露やカビを抑えるための換気システムも必須といえます。
そのため、建築費用が高くついてしまいます。
地面のすぐ下に水脈がある地域は、地下室が作れないケースがあります。他にも周辺に道路の拡張計画があるような場合はコンクリートの打設が制限されてしまい、地下室が作れないことがあるため注意が必要です。
地下室を作るにあたり、おさえておきたいポイントがいくつかあります。以下の3つを確認しておきましょう。
備蓄品の倉庫などではなく居室として地下室を使用する場合、衛生上必要な措置として定められている条件を満たさなければなりません。
例えば、適切な湿度調整・換気設備がある、防水措置がされている、上部が外気に開放されているかドライエリアなどの開口部があるなどの条件です。これらを満たさなければ居室としては認められません。
台風などで大雨が降った場合、地下室は雨浸水のリスクがあります。そのため、必ず浸水対策が必要です。
万が一、地下室にいる際、道路から雨水が流入してドアが開かなくなってしまったような場合は、閉じ込められてしまう可能性も考えられます。
どの程度浸水のリスクがあるかは土地の状況などによっても変わります。
どのような土地なのかによってかかる費用が大きく変わります。
例えば、地盤が弱い場合は地盤補強をしなければなりません。反対に、極端に固い土地も工事が困難であることから追加費用がかかる可能性が高いです。
そのため、注文住宅で地下室を作りたいと考えているのであれば、土地探しの段階から慎重になる必要があります。
宮城県で注文住宅を建てるなら、耐震性だけでなく省エネ性能にも注目すると、光熱費が節約できて寒さにも財布にも優しい生活が実現できます。100社以上の中からおすすめ会社を選びました。
【選定基準】宮城県内にモデルハウスや展示場を3箇所以上持ち、ZEHビルダー評価が5つ★以上、且つハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを過去に受賞している会社
※1参考:Suumo(https://suumo.jp/chumon/tn_miyagi/rn_501224/?ichiranIdx=31)
※2参考:公式サイトの実例より坪単価を計算(https://granz-takakou.com/plan/)
※3参考:一条工務店公式HP(https://www.ichijo.co.jp/topics/gwr2021/