高勝の家
公開日:
|最終更新日時:
宮城県・大崎市で耐震・制震構造に力を入れている高勝の家。こちらでは注文住宅の施工事例と特徴を紹介します。
宮城県・大崎市の高勝の家の住宅性能について
寒い冬でも快適に過ごせる性能
高勝の家では宮城県の寒さの中でも毎日快適に、暖かい家で暮らせる家づくりに力を入れています。外壁は外張り断熱をすることで、外から侵入してくる冷たい空気や暑い空気の影響を抑制。
つねに快適に過ごせる室温になります。さらに、外張り断熱と第1種喚起を導入。無垢材とは相性の悪いとされていた床暖房も設置できるでしょう。寒い冬でもぽかぽかするような空間づくりが可能です。
デッドスペースの有効活用
住宅に外張り断熱を取り入れて、柱の壁を空間として活用。これまでデッドスペースだった部分を収納として利用できるところも魅力でしょう。
さらに高勝の家では吸排気を機械で行う第1種換気装置を設置。つねにクリーンな空気が室内に広がり、冷暖房費の削減につながります。
耐震+制震で大切な家族と家を守る
全棟長期優良住宅を標準仕様としている高勝の家。いつおこるかわからない地震に備えて、制震という地震対策も装備しました。
制震とは地震が起こった際に構造躯体へのダメージを吸収すること。開発した「MIRAIE」というゴムが建物の揺れを抑制します。2017年の実験では最大で95%の揺れを吸収し、90年間耐震特性が変わらないという結果が実証されました。
「高勝の家」以外の宮城県大崎市にある
注文住宅会社一覧をチェック
高勝の家の施工例
無垢材の変化が楽しむ
引用元:高勝の家公式HP
https://www.takakaz.com/orders/5223/
引用元:高勝の家公式HP
https://www.takakaz.com/orders/5223/
引用元:高勝の家公式HP
https://www.takakaz.com/orders/5223/
室内外にたくさん無垢材を使用。木材の温かみが室内空間も柔らかな雰囲気にしてくれます。月日が経つことに成長する家族だけではなく、変化していく無垢材も楽しみのひとつとなる家でしょう。
夫婦の大好きが詰まった家
引用元:高勝の家公式HP
https://www.takakaz.com/orders/5224/
引用元:高勝の家公式HP
https://www.takakaz.com/orders/5224/
引用元:高勝の家公式HP
https://www.takakaz.com/orders/5224/
ボックスを組み合わせた外観デザインに、プライベートを確保するための無垢材のフェンスを備え付け。内装は素材感を最大限に引き出し、シンプルながらもスタイリッシュな空間です。
高勝の家の特徴
「木と暮らしをデザインする」という理念のもと、「ちょっとオシャレな家」を提供。宮城県の森から間伐された木材を自社工場で加工し使用することで、地域の環境や住まい作りに根差した取り組みがなされています。
さらに高勝の家では加工した木材をふんだんに使用。木の持つあたたかさで安らぎを与える空間をデザインしてくれるでしょう。これから「みやぎ」という地に長く住み続ける施工主様のために、この土地で最適に生活ができる家づくりを行っています。
高勝の家の基本情報
住所 |
宮城県大崎市古川幸町1-4-31 |
営業時間 |
9:00~18:00 |
対応エリア |
記載なし |
高勝の家
最新情報
イベント情報
- 住宅ローン1年間無料キャンペーン~お客様の住宅ローン1年間を私たちが負担します!~
- 木と暮らす住宅展示場「WOOD EGG GARDEN仙台」グランドオープン
施工事例の最新情報
ダイナミックな吹き抜けのある無垢の家
約7mのダイナミックな吹き抜けと、工夫を凝らしたLDK配置の組み合わせにより、縦横に開放感を感じられるH様邸。
「広く使えて、明るく暮らせること。その上で木の質感や色合いによりナチュラルな雰囲気を作りたい」というご要望を叶える住まいになりました。
インナーガレージのある家
大人の隠れ家のようなインナーガレージのあるC様邸。
インダストリアル調の空間には、スノーボード・サーフィンなどの趣味のものや、スニーカーなどのコレクションアイテムがズラリ。まるでショップのような洗練された空間が目をひきます。
風と暮らす家
「風と暮らす家」をテーマにしたS邸の大きな特徴は、趣味やくつろぎの空間として利用できるセカンドバルコニー。ミニマルなBOX型の外観の一部にほどこした木の格子部分にあるため、プライバシーを守りながら風通しもよく、アウトドアリビングとしても使用できます。
高勝の家公式サイトの更新履歴
- 2020.11.17
暖かい冬支度
11月の半ばにも入り、周りを見るとちらほらイルミネーションで彩られているご自宅も出来ましたね。
いよいよ冬がやってきます。
- 2020.11.14
古川ショールーム改装しています。
ただいま、古川ショールームは定休日を利用して改装しています。
木をふんだんに使って、いい感じに仕上がってきています。
- 2020.11.13
木完現場確認
今回は、木工事完了後の現場確認です。
施工中、何度か確認をするタイミングがありますが、
今回は大工さんの仕事が完了した後に、打合せどおりに施工されているか
各担当者が現場で確認を行います。
100社以上から厳選!
高い省エネ性能を誇る宮城のおすすめ注文住宅会社
宮城県で注文住宅を建てるなら、耐震性だけでなく省エネ性能にも注目すると、光熱費が節約できて寒さにも財布にも優しい生活が実現できます。100社以上の中からおすすめ会社を選びました。
引用元:一条工務店
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/明るいリビングと家族の時間を共有できるキッチ/
50.0~60.0万円(※1)
★6
1000万円台から建てられる
北海道品質の省エネ住宅
ロゴスホーム公式HPへ
詳細を見る
引用元:タカコウ・ハウス
https://takakouhouse.com/works/大きな吹き抜けが開放的なzehゼッチ住宅/
67.6~70.3万円(※2)
★5
宮城県内全域で
フルオーダー施工可能
タカコウ・ハウス公式HPへ
詳細を見る
引用元:一条工務店
https://www.ichijo.co.jp/lineup/i-smart/
記載なし
★6
住まいの性能において、
3つのギネス世界記録を達成(※3)
一条工務店公式HPへ
詳細を見る
【選定基準】宮城県内にモデルハウスや展示場を3箇所以上持ち、ZEHビルダー評価が5つ★以上、且つハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを過去に受賞している会社
※1参考:Suumo(https://suumo.jp/chumon/tn_miyagi/rn_501224/?ichiranIdx=31)
※2参考:公式サイトの実例より坪単価を計算(https://granz-takakou.com/plan/)
※3参考:一条工務店公式HP(https://www.ichijo.co.jp/topics/gwr2021/